自分自身のアウトプットを目的に記録しておきます。
筆者はまだまだ安定して勝てているトレーダーではないので、参考にする場合はご注意ください。(参考にした際に被った損失についての責任は一切負いません)
分析はMT4で行っております。
結論
ショート狙い。
理由は各時間足ごとに見ていきたいと思います。
月足

- 上目線
- ±1σのどちらに行くかは現状わからない
- ボリバンが平行になってきた
- どちらかというとロング目線
週足

- 上目線
- +1σ上抜け1回目
- +2σに抑えられて下落するも下げ止まっている
- 再び+1σに到達
- ボリンジャーバンドは平行
- ロング目線
日足

- 上目線
- 大雑把な波で見た場合、上昇の第3波が発生する可能性がある
- 連日の急落で-1σを下抜いている
- 下抜け1回目
- -2σにタッチ後、上昇
- +1σまで到達した
- ボリバン平行
- ショート目線
4時間足

- 上目線
- +1σを何回も上抜けている
- 上昇第3波が伸び切った感じがする
- しつこく伸びている
- 1829の赤ラインに何度も止められているので一旦は反応するのではないか
- 実体で上抜いている
- バンドウォーク中
- 長いこと続いており、買われすぎ
- どちらとも言えない状況
1時間足

- 上目線
- 3段上げ
- 売り買いのバランスが取れている感じがする
- そろそろ大衆が食われるのではないか
- ロングは狙えない
描画しているラインについて
色について
- 紫 :月足
- オリーブ:週足
- 赤 :日足
- 青 :4時間足
- 水色 :1時間足
※破線の水平線については、各時間足の±1σに自動的に引かれるようになっております。
なお、各水平線は、時間足ごとに自動的に色分けされるようになっており、その時間足よりも上位足には表示されないようになっております。
例)4時間足に引かれている青ラインは日足以上の時間足には表示されない。
経済指標
保有を避けるレベルの経済指標
- なし
まとめ
ショート狙いの根拠
- 週足・日足の+1σにタッチし、一旦は調整が入りそう
懸念点
- 4時間足・1時間足の上昇勢いがある
コメント