自分自身のアウトプットを目的に記録しておきます。
筆者はまだまだ安定して勝てているトレーダーではないので、参考にする場合はご注意ください。(参考にした際に被った損失についての責任は一切負いません)
分析はMT4で行っております。
結論
ロング狙い。(ショートは上がってこないと狙えない)
理由は各時間足ごとに見ていきたいと思います。
月足

- 上目線
- MAが上に傾いている
- 先月のローソク足が下ヒゲのピンバーになっており、MA下抜けを否定している
- +1σまでは行くのではないか
週足

- 上目線
- MAは水平に近いがやや上向き
- Wボトムを形成している
- ネックラインを実態で微妙に上抜いたが、その陽線を否定する陰線になっている
- (ただし、今週のローソク足が確定しない限り、下と見るのは早い)
- 週足としてはどちらに行ってもおかしくない
日足

- 下目線
- 前日ローソク足がMA下で確定している
- -1σまで行く可能性あり
4時間足

- 下目線
- 長かった上昇トレンドが終了した可能性あり
- ボリンジャーバンドが下向き
- 直近レンジ下限でサポレジ転換するような赤矢印のシナリオを描くのではないか
- ただし、このまま落ちる可能性も充分ある
1時間足

- 下目線
- ミクロで見たときの目線切り替わりラインが近い
- ボリンジャーバンドは下向きのバンドウォーク
- 赤矢印のようにしばらくレンジになって-1σ上でローソク足が誕生したらロングを狙っても良い
- MAを一度上抜いた後に-1σまで落ちてきた場合もロングを狙って良い
- このまま下に落ちる場合でもショートは狙わない
- ショートを狙う場合は一度上がってくる必要がある
15分足

- 下目線
- スクイーズになっている
- 直近はどちらに行ってもおかしくない状況
まとめ
基本的にはロング狙いだが、1時間足以下で入れる形にならない限りはスルーする。
ショートは上がってこない限りは狙わない。
コメント