30代子持ちのフリーランスエンジニアが投資の力を使ってFIREを目指すブログなので、その過程を赤裸々に記録していこうと思います。
インデックスファンド
インデックスファンドは楽天証券で運用しております。
保有資産クラス
保有している資産クラスは以下のとおりです。
- 国内株式(TOPIX) ※積み立て中止
- 先進国株式
- 先進国債券
- 米国株式(S&P500)
- 先進国リート
積立額はそれぞれ25,000円ずつの合計10万円になります。
運用実績
今月 | 前月 | 前月比 | |
---|---|---|---|
投資元本 | 1,325,000円 | 1,225,000円 | +100,000円 |
最終資産 | 1,566,170円 | 1,473,946円 | +92,224円 |
評価損益 | +241,170円 | +248,946円 | -7,776円 |
利益率 | +18.20% | +20.32% | -2.12% |
2021年9月はアメリカ株(NYダウ・S&P500)の月足が陰線で確定しているので、不調でしたね。
まぁ値下がった後は翌月にお買い得になるので、そんなに気にする必要はないと思っています。
iDeCo
iDeCo はSBI証券で運用しております。
保有資産クラス
保有している資産クラスは以下のとおりです。
- 全世界株式(除く日本)
- 米国株式(S&P500)
- 新興国株式
- バランス(8資産均等型)
積立額はそれぞれ25%ずつの合計67,000円になります。
運用実績
今月 | 前月 | 前月比 | |
投資元本 | 274,000円 | 140,000円 | +134,000円 |
最終資産 | 306,241円 | 175,888円 | +130,353円 |
評価損益 | +32,241円 | +35,888円 | -3,647円 |
利益率 | +11.76% | +25.63% | -13.87% |
今月は企業型DCからの移管直後のため、初月は2ヶ月分の積み立てとなりました。
米国株が全体的に不調だったので、利益率の落ち込みが半端ないですね。
投資元本が約2倍になったので仕方ないですね。
FX
FXはXMでトレードを行っております。
トレード
今月は何回かトレードしました。
なんとか月間収益プラスで終えることができました。
結果は以下の通りです。
- トレード回数:12
- 勝ち:6
- 負け:6
- 勝率%:50
- 獲得Pips:+240.2
- 勝ち平均:60.25
- 負け平均:20.22
- リスクリワード:2.98
- 収益:+2,338
- 勝ち平均:879.00
- 負け平均:489.33
- リスクリワード:1.80
回数が少ないのでなんとも言えませんが、まだまだ安定しているとは言えません。
大きく勝ったトレードが1回あり、それのおかげで勝ち越せたと言わざるを得ないからです。
また、ルールをガチガチに守りすぎて、トレード回数が少なくなってしまったり、もったいない損切りがあったようにも思えます。
もう少し大雑把にしても良いのかなと思いました。
トレードノートを取りつつ、負けトレードから学ぶ姿勢を忘れないようにしていこうと思います。
インジケーター販売
今月 | 前月 | 前月比 | |
---|---|---|---|
本数 | 2本 | 1本 | +1本 |
金額 | 1,700円 | 425円 | +1,375円 |
先月よりは売れたようです。
そして今月は商品を1つ増やしております。
また、商品一覧は以下をご覧ください。
ブログ
WordPress のブログを解説してから2ヶ月が経過しました。
ちなみにConoHa WINGでサーバーを構築しております。
記事数
- 今月書いた記事数:51記事
- うち、22記事は noindex (Google検索できない記事)
- 全体:98記事
検索の推移

割と綺麗な右肩上がりになっております。
毎日記事を更新した影響でしょうか。
ただ、10月はあまり新規記事を書けない見込みなので、この先どうなるかが見ものですね。
PVの推移

こちらは綺麗なグラフとは言い難いですね。
相変わらずブログ村からの流入がメインの状態です。
他にもブログランキング、ブログサークルに登録していますが、こちらからのアクセスはほとんどなかったように思います。
始めたてのブログの場合、ブログ村に登録しておくことで少しのPVが得られるのでモチベーションに繋がるのではないでしょうか。
Google Adsense について
3度目の正直でようやく合格することができました。
そして嬉しいことに小額ですが利益を上げることができております。
うまい棒2本分くらい
めっちゃ少ないですね。
でもアドセンスでの初収益なのでめちゃくちゃ嬉しいです。
アドセンス合格に関する記事は以下をご参照ください。
PageSpeed Insights でスコア改善
改善前後で大きくスコアが変わりました。
特にモバイルは大幅に改善できて満足しております。
- モバイル:30点台
- パソコン:90点台
- モバイル:80点台
- パソコン:100点


実施したことは以下の通りです。
- EWWW Image Optimizer の設定見直し
- Flying Scripts by WP Speed Matters の導入
- WP Fastest Cache の導入
おそらく、Flying Scripts by WP Speed Matters の導入が一番効果が高かったです。
これは JavaScript を遅延ロードさせるためのプラグインで、初期表示時にロードさせないことで、画面の表示速度を上げる効果があります。
PageSpeed Insights で指摘された JavaScript を以下のように指定しました。
recaptcha__en.js
show_ads_impl_fy2019.js
adsbygoogle.js
jquery.min.js
jquery-migrate.min.js
まとめ
今月は本業であるフリーランスエンジニアと副業であるブログ執筆、FX全てに力を入れた月間となりました。
特にブログは毎日1記事+チャート分析記事を書いていたので、かなりの量になったかと思います。
ただ、そろそろネタがなくなってきたので、10月は更新頻度が減る見込みです。
また、そろそろEA(FXの自動売買ソフト)作成にも着手して行きたいとも思っております。
良質なEAを作ることができれば、収入源が1つ増えるので心強いです。
ただし、良質なEAを作るには途方もないほど試行錯誤をしなくてはならないので、焦らずゆっくりと取り組んでいきたいと思います。
今後EAに関する記事も書ければ良いかなーと思っております。
今月は幅広く行動することができ、とても充実した月間となりました。
来月もよろしくお願いいたします。
コメント