30代子持ちのフリーランスエンジニアが投資の力を使ってFIREを目指すブログなので、その過程を赤裸々に記録していこうと思います。
インデックスファンド
インデックスファンドは楽天証券で運用しております。
保有資産クラス
保有している資産クラスは以下のとおりです。
- 国内株式(TOPIX) ※積み立て中止
- 先進国株式
- 先進国債券
- 米国株式(S&P500)
- 先進国リート
積立額はそれぞれ25,000円ずつの合計10万円になります。
運用実績
今月 | 前月 | 前月比 | |
---|---|---|---|
投資元本 | 1,425,000円 | 1,325,000円 | +100,000円 |
最終資産 | 1,745,939円 | 1,566,170円 | +179,769円 |
評価損益 | +320,938円 | +241,170円 | +79,768円 |
利益率 | +22.52% | +18.20% | +4.32% |
2021年10月はアメリカ株(NYダウ・S&P500)が好調でしたね。
最高値を更新していい感じです。
ただし、上がっている時は気分が良いですが、長期投資としては暴落した時の立ち回りが重要なので、いつ暴落しても良いようのキャッシュは厚めに保持しておきたいところです。
iDeCo
iDeCo はSBI証券で運用しております。
保有資産クラス
保有している資産クラスは以下のとおりです。
- 全世界株式(除く日本)
- 米国株式(S&P500)
- 新興国株式
- バランス(8資産均等型)
積立額はそれぞれ25%ずつの合計67,000円になります。
運用実績
今月 | 前月 | 前月比 | |
投資元本 | 341,000円 | 274,000円 | +67,000円 |
最終資産 | 389,400円 | 306,241円 | +83,159円 |
評価損益 | +48,400円 | +32,241円 | +16,159円 |
利益率 | +14.19% | +11.76% | +2.43% |
当たり前ですが、インデックスファンドの方が上昇しているので、こちらも利益になっております。
淡々と積み立てていくだけです。
FX
FXはXMでトレードを行っております。
トレード
今月は何回かトレードしました。
しかし全くうまくいかず、一度たりとも勝つことができませんでした。
非常に辛い月間でした。原因は全て自分にあります。
結果は以下の通りです。
- トレード回数:9
- 勝ち:0
- 負け:9
- 勝率%:0
- 獲得Pips:-449.6
- 勝ち平均:0.00
- 負け平均:49.96
- リスクリワード:-
- 収益:-6,243
- 勝ち平均:0.00
- 負け平均:693.67
- リスクリワード:-
※積み増しをしているので、1箇所で複数回トレードしております。
原因はなんとなくわかっております。
先月の反省で損切り幅が狭すぎてストップにかかり、その後思惑の方向に進んでいたことから損切り幅を結構広げていたのです。
それが原因で、どうにも甘いところで入ってしまい、結局ストップに引っ掛かるという感じのトレードを連発してしまいました。
損切り幅を広く取ったところで必ずしも勝率が上がることには繋がらないということを学びました。
丁寧に根拠を拾って入ることが重要なんだと再認識した月間となりました。
トレードノートを取りつつ、負けトレードから学ぶ姿勢を忘れないようにしていこうと思います。
インジケーター販売
今月 | 前月 | 前月比 | |
---|---|---|---|
本数 | 2本 | 2本 | +0本 |
金額 | 3,000円 | 1,700円 | +1,300円 |
先月よりは売れたようです。
決して大きな金額ではありませんが、非常にありがたいですね。
また、商品一覧は以下をご覧ください。
ブログ
WordPress のブログを解説してから3ヶ月が経過しました。
ちなみにConoHa WINGでサーバーを構築しております。
記事数
- 今月書いた記事数:30記事
- うち、21記事は noindex (Google検索できない記事)
- 全体:129記事
検索の推移

割と綺麗な右肩上がりになっております。
9月と比較すると表示回数が2~3倍くらいに増えていますね。
今月は毎日記事を更新したわけではないですが、過去の記事がGoogleに認知されて来たのではないでしょうか。
特に Forex Tester 関連の記事が表示回数が多い感じがします。
PVの推移

こちらは綺麗なグラフとは言い難いですね。
ただ、少しずつGoogle検索からの流入が増えて来ております。
PV数も先月239回から今月361回と約1.5倍に増えているので、順調と言えるのではないでしょうか。
Google Adsense について
今月は結構利益が出たようです。
結構と言っても、全然ではありますが、自分としては先月のうまい棒2本分くらいと比較すると、大幅に増えたので嬉しかったです。
100均の商品4個分くらい
先月と比較すると20倍くらいでしょうか。
ただ、1日で350円くらい増えるという「まぐれ」的な利益があったので、たまたまだと思います。
アドセンス合格に関する記事は以下をご参照ください。
EA作成
今月はEA作成に力を入れておりました。
ひとまず完成させることができたので、11月はVPSを契約して1ヶ月ほどデモ口座で動かしてみようかと思っております。
EAは以下のような感じです。

まとめ
今月は先月の記事で宣言した通り、EA作成をメインに行って来ました。
このEAが大きな収入源になれば良いのですが、EAを本格的に稼働させたことがないので少々の不安はあります。
今月も幅広く行動することができ、とても充実した月間となりました。
来月もよろしくお願いいたします。
コメント