30代子持ちのフリーランスエンジニアが投資の力を使ってFIREを目指すブログなので、その過程を赤裸々に記録していこうと思います。
インデックスファンド
インデックスファンドは楽天証券で運用しております。
保有資産クラス
保有している資産クラスは以下のとおりです。
- 国内株式(TOPIX) ※積み立て中止
- 先進国株式
- 先進国債券
- 米国株式(S&P500)
- 先進国リート
積立額はそれぞれ25,000円ずつの合計10万円になります。
運用実績
今月 | 前月 | 前月比 | |
---|---|---|---|
投資元本 | 1,525,000円 | 1,425,000円 | +100,000円 |
最終資産 | 1,828,557円 | 1,745,939円 | +82,618円 |
評価損益 | +303,557円 | +320,938円 | -17,381円 |
利益率 | +19.90% | +22.52% | -2.62% |
2021年11月はアメリカ株・日本株ともに不調でしたね。
特に月末付近の下落っぷりはやばかったです。
新たなコロナの変異株が出てきたことが懸念材料となっていそうですね。
しかし、下がっているということは、月初に安く購入できるということなので、淡々と積み上げていきます。
iDeCo
iDeCo はSBI証券で運用しております。
保有資産クラス
保有している資産クラスは以下のとおりです。
- 全世界株式(除く日本)
- 米国株式(S&P500)
- 新興国株式
- バランス(8資産均等型)
積立額はそれぞれ25%ずつの合計67,000円になります。
運用実績
今月 | 前月 | 前月比 | |
投資元本 | 408,000円 | 341,000円 | +67,000円 |
最終資産 | 448,798円 | 389,400円 | +59,398円 |
評価損益 | +40,798円 | +48,400円 | -7,602円 |
利益率 | +9.99% | +14.19% | -4.2% |
インデックスファンドの傾向とあまり変わらないので言うことはありませんね。
淡々と積み立てていくだけです。
FX
FXはXMでトレードを行っております。
裁量トレード
今月は一度もトレードしませんでした。
先月のボロ負けで完全に自身をなくしましたね。(裁量トレード向いていないですね)
ただ、チャート分析だけは毎日欠かさず行っております。
チャート分析を振り返ってみると、環境認識はだんだん上達してきた感じがしますね。
また時間に余裕ができたときにFT4を用いて検証していきたいと思います。
また、トレードをした場合は必ずトレードノートを取りつつ、負けトレードから学ぶ姿勢を忘れないようにしていこうと思います。
システムトレード(EA自動売買)
2021年11月からEAによる自動売買を開始しました。
どのようなEAを稼働しているかは先月のレポートで記載したとおりになっております。(若干改善されている)
毎月10万円ずつ入金していき、100万円に到達するまで入金することを計画しております。
成績は以下のとおりです。
- トレード回数:20
- 勝ち:10
- 負け:10
- 勝率%:50
- 総損益:-5,673
- 総収益:14,121
- 総損失:-19,794
- PF:0.71
あまり成績は振るわなかったですね。
まぁまだ初月なので、問題ないです。
ちなみに、TariTali でキャッシュバック運用をしているので、その分少し損失が補填できております。
キャッシュバック金額:2,071円
結構大きいので、FX海外口座を利用している場合(裁量、EA問わず)は使用したほうが良いと思います。
インジケーター販売
今月 | 前月 | 前月比 | |
---|---|---|---|
本数 | 3本 | 2本 | +1本 |
金額 | 3,650円 | 3,000円 | +650円 |
本数は1本増えましたが、金額はあまり増えておりません。
おそらく、3本中2本はアフィリエイトによって購入していただいたので、アフィリエイターに収益が行ったからだと思います。
しかし、アフィリエイトは自分のブログでもやっていますが、紹介されるのってすごくありがたいですね。
アフィリエイトって世間的にはあまり良い印象がないと思いますが、基本的には「三方良し」のビジネス構造になっていると思っています。
ちなみに、2021年11月は3本のインジケーターを新たに出品しております。(うち無料2本)
詳細は以下をご覧ください。
仮想通貨投資
2021年11月から仮想通貨投資を始めました。
基本戦略としては、ビットコインを毎月5万円ずつ買い増ししてく戦略です。
そしてそのビットコインを担保にDeFiでイールドファーミングしていきます。
あと、余裕があればGameFiも試してみようと思っています。
ブログ
WordPress のブログを開設してから4ヶ月が経過しました。
ちなみにConoHa WINGでサーバーを構築しております。
記事数
- 今月書いた記事数:28記事
- うち、23記事は noindex (Google検索できない記事)
- 全体:157記事
検索の推移

割と綺麗な右肩上がりになっております。
10月の最大数は割らない感じになっております。
今月も毎日記事を更新したわけではないですが、過去の記事がGoogleに認知されて来たのではないでしょうか。
相変わらず Forex Tester 関連の記事が表示回数が多い感じがします。
PVの推移

こちらもだんだん右肩上がりになってきたように思えます。
PV数も先月361回から今月771回と約2倍に増えているので、順調と言えるのではないでしょうか。
Google Adsense について
今月も結構利益が出たようです。
結構と言っても、全然ではありますが、自分としては先月の100均の商品4個分くらいと比較すると、増えております。
100均の商品6個分くらい
先月と比較すると1.5倍くらいでしょうか。
アドセンス合格に関する記事は以下をご参照ください。
まとめ
今月は仮想通貨投資に参入し、仮想通貨のリサーチを中心に進めてまいりました。
特にGameFiへの関心・期待が高く、GameFiの収入のみで生活費が賄えるくらい稼ぐことを夢見ています。
GameFiについてはまだ本格的に取り組めておりませんが、成果が出てきたら記事にして紹介していきたいと思っております。
また、今月から自作EAを本番稼働させております。
残念ながら結果は振るいませんでしたが、バックテストの結果からは優位性のあるEAということはわかっているので、今後増えることに期待していこうと思います。
今月も幅広く行動することができ、とても充実した月間となりました。
来月もよろしくお願いいたします。
コメント