人間関係がストレスになる場合は逃げた方がいい理由3選

その他
この記事は約4分で読めます。

職場や学校などの集団生活をしている場合、人間関係がストレスの一因になることは多いかと思います。

筆者も他人の目を気にするタイプで、普通の人よりも人間関係によるストレスがかかりやすいと自負しております。

そんな筆者が人間関係がストレスになる場合は逃げた方が良い理由を考えてみました。

この記事の対象読者

人間関係で悩んでいる方

人間関係がストレスになる場合は逃げた方がいい理由は以下になります。

  1. 体調を壊す可能性がある
  2. 他人は変えることができない
  3. 程度にもよるが環境を変えた方が人間関係が良好になる確率が高い

一つずつ見ていきましょう。

スポンサーリンク

体調を壊す可能性がある

人間関係のストレスが原因で体調を壊す可能性があります。

最初は「ちょっと関わりづらいなー」程度だったのが、徐々にコミュニケーションを取ることが億劫になり、ストレスを感じるようになってきてしまいます。

ストレスに晒され続けると体調に表れてきます。

胃が痛くなったり、動悸のような症状が出たりと様々ですが、こうなってしまったら最悪の場合、鬱になる可能性もあると思います。

そうなったら復帰するまでに多大なる時間がかかってしまいます。

そして長期的に収入が途絶えてしまうということにもなりかねなく、これは投資的に考えてもよろしくないです。(目先の利益に囚われて長期的な利益を取り逃がす)

会社や周りの人に迷惑がかかることを気にするよりも、自分の体調や今後の人生の方が100倍大事なので、さっさと逃げましょう。

今の世の中ストレスで普通に死ぬ時代です。

他人は変えることができない

他人を変えることは、まずもって不可能です。

例え身内であっても難しいと思います。

赤の他人となれば尚更です。

自分が変わることで解決する問題であれば、頑張ってみても良いかと思うが、人間関係だけはどうしようもないのです。

ちなみに、たまに他人を変えようとしている人がいたりしますが、これって変えられようとしている側の人にとってもストレスですよね。

自分は自分、他人は他人と割り切って、その人と関わることでストレスになるようであれば、さっさと逃げてしまいましょう。

程度にもよるが環境を変えた方が人間関係が良好になる確率が高い

ちょっとでも気に食わない人がいて、その人が原因で環境を変えると言った場合は別ですが、体調を崩すようなレベルのストレスがかかっているようであれば環境を変えることで人間関係が改善される場合の方が多いでしょう。

今まで関わってきた人の中で、ストレスになる相手とストレスにならない相手で言うと、ストレスにならない相手の割合の方が多いかと思います。

世の中そんなに嫌な人だらけではないと思うのです。

そう考えると、現時点の環境にストレスになる相手がいるのであれば、環境を変えることでストレスになる相手がいなくなる確率はそれなりに高いかと思います。

そもそもそんな人に人生の貴重な時間を浪費するのはもったいないです。

自分を大切にしてくれない人の近くに身を置くのはやめましょう。

まとめ

人間関係がストレスになる場合は逃げた方がいい理由を挙げました。

  1. 体調を壊す可能性がある
  2. 他人は変えることができない
  3. 程度にもよるが環境を変えた方が人間関係が良好になる確率が高い

フリーランスの場合、比較的逃げやすい働き方なのかと思います。

今の現場で他のプロジェクトに空きがあればプロジェクトを変更してもらっても良いし、現場自体を変えてしまっても良いわけです。

筆者も人間関係が理由でプロジェクトから逃げたことがあります。

もちろん経済状況によっては逃げるのが難しい場合もあるかと思いますので、常に半年分くらいの生活費は確保しておいた方が良いかと思います。

これは個人で事業をするにあたっては絶対に必要なことだと思いますし、いつでも辞められるっていうのは、精神衛生上すごく楽になります。

そのために投資や節税をするのは非常に重要な戦略だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました